佐々木伸さんの真崎わかめ

佐々木 伸さんの真崎わかめ

生産情報

皆様にお届けするわかめは、頑固な漁師が厳選した100%田老産のわかめです。
安心・安全、そして品質にこだわった逸品をお楽しみください。

収穫の様子

写真:収穫の様子

毎年6月から7月にかけて、田老の特定海域に生息する天然わかめのメカブを、潜水採捕・採苗します。 これが養殖わかめの「種」となります。

採苗から発芽まで

  • 採苗した種は細い糸に付着させます。
  • その後、沖合の養殖施設で発芽するまで管理します。

10〜11月:本養成の開始

  • 10月から11月になると、わかめは1〜2cmに発芽します。
  • 発芽した苗を養殖縄に巻き付けて本養成管理を開始します。

01〜02月:高品質なわかめを育てるために

  • 本養成では、適正な水位と密度で養殖を行います。
  • 1月から2月にかけては、間引き作業を行いながら生育状況を確認し、水位も調整します。

03〜04月中旬:収穫時期

  • 3月上旬には、わかめは約2メートル前後に成長します。
  • ここから本格的な水揚げが始まり、4月中旬頃まで続きます。

安全・環境への取り組み

わかめの種にこだわり、水温や栄養塩、漁場または生育状況等を履歴しております。 餌や投薬などは使用せず、自然環境の中で生育したものを、塩以外の添加物は一切使用しないで製造しております。

また毎年生産加工計画を立て、わかめの水揚げから製品加工、販売まで日誌に記録し、トレーサビリティーシステムを構築しております。

仕分けの様子

写真:仕分けの様子

取扱店
WithGreen

WithGreen

国産野菜にこだわったサラダボウル専門店。首都圏から西日本にかけて38店舗を展開。今後もさらに拡大予定。

サラダボウルの写真
ねぎ塩チキンと真崎茎わかめの和⾵サラダ

「真崎茎わかめ」を主役に、豆腐や麹漬け野菜、ねぎ塩チキンを合わせた"やさしい和風サラダ"です。

WithGreenのサイトに移動します